最近「首の痛み」や「肩こり」で悩む人が増えています。
大人ばかりかと思いきや、10代から症状を訴えていると言う驚き。
その原因のひとつが「ストレートネック」。
スマホやパソコンの影響で、首の自然なカーブが失われてしまう症状です。
私の子供も整形外科で「ストレートネック」と診断され、首の痛みで(特に朝)つらそうにしていました。
そんなときにどうかな?と思いながらも購入して試したのが、コストコで購入したテンピュールのオリジナルネックピロー。
実際、我が子が半年使って、少し楽になったみたいなので、特徴や感想をまとめてみます。
なんで首が痛くなる?ストレートネックと枕の関係

ストレートネックは本来あるはずの首のS字カーブがまっすぐになってしまう状態。
このとき首をしっかり支えてくれる枕を使うことで、睡眠中の負担を減らすことができます。

逆に合わない枕だと、朝起きたときに首や肩のこりが悪化することもあるよね!朝起きて『あっ!痛っ!寝違えた?』ってなったら朝から辛い‥
コストコで買えるテンピュール枕の特徴
- 低反発素材:NASAの技術を応用したテンピュール素材で、頭と首をやさしく包み込む。
- アーチ型のデザイン:首のラインに沿った形状で、ストレートネックの人でも首をサポートしやすい。
- サイズ展開:S・Mなどがあり、体格や寝姿勢に合わせて選べる。
- 価格:コストコは正規店よりもお得に購入できるのが魅力。さらにクーポンなどで年に数回安くなるので、購入しやすいタイミングがあります!うちは通常の時に買ってしまい、もったいなかったです。

【比較】テンピュールと一般的な低反発枕の違い
「低反発枕」とひとことで言っても、実はメーカーや素材によって寝心地は大きく変わります。テンピュールは普通の低反発枕と比べると次のような特徴があります。
比較ポイント | テンピュール | 一般的な低反発枕 |
---|---|---|
素材 | 独自のテンピュール素材(NASA技術応用)で反発力が均一 | ウレタンフォームが多く、品質や密度に差がある |
サポート力 | 首・肩を点でなく「面」で支える感覚。沈み込みすぎない | 柔らかすぎたり硬すぎたりで、支えが安定しにくい |
耐久性 | 数年使っても形が崩れにくい | へたりや型崩れが早いものもある |
価格 | やや高め(コストコなら少し安く買える) | 安価で手に入るが当たり外れが大きい |
つまり、テンピュールは「しっかり首を支えたい人」「長く使いたい人」には向いています。反対に「とりあえず低反発を試してみたい」という人には、安価な枕からスタートするのもアリですね。
実際に使ってみた感想・選び方
我が子は、整形外科で診断を受ける以前からずっと「首が痛い」「寝ても疲れが取れない」と言っていました。
そしてストレートネックの診断。
そこで試しにテンピュールの枕を購入し、変えてみたところ、数日で「前よりラクになった」とのこと。
完全に症状がなくなるわけではありませんが、朝起きたときの首の張りが減ったようです。
サイズの選び方ですが、幅や奥行きは変わりません。
高さが違いまして、Sは8cm、Mは10cm。
LやXSもあるようですが、コストコにはSとM、2サイズのみの取り扱いとなります。
サイスは肩幅や身長によって選んでみてください。(我が子はサイズSを使用中です)
もし、もう少し高いor低いがよかったや、合わない場合、コストコには返品保証があるので気軽に使ってみてくださいね。
※コストコの枕はカバーがグレーで、通常では白になります。白よりはコストコのグレーが目立ちにくいかもしれません。
注意点

- 最初は低反発の硬さに慣れるまで時間がかかる。
- サイズ選びを間違えると逆に合わないこともある。
- 枕だけでストレートネックが治るわけではなく、姿勢改善やストレッチも大切。
まとめ
ストレートネックによる首や肩の負担は、枕を変えるだけでも軽減できることがあります。
テンピュール枕は一般的な低反発枕と比べても「サポート力」と「耐久性」に優れており、ストレートネックの人には試してみる価値のあるアイテムです。
コストコならお得に買えるので、同じように首の痛みで悩んでいる方はチェックしてみてください。

コメント